こたつに入ってテレビを見ながらみかんを食べる。
そんな冬も素敵ですが、寒い冬だからこそ見られる絶景・体験できるアクティビティがあります。
冬を徹底的に楽しみ尽くすために、今回は「冬ならでは」のアクティビティをご紹介します。
ご紹介するアクティビティは以下の通りです!
【北海道・知床】見渡す限りの「氷」平線、流氷ウォーク

世界遺産にも登録されている知床、それだけあって「本当に日本なのか」と思うほどにスケールが大きいです。そんな北海道は知床で体験できるのは「流氷ウォーク」です。
その名の通り、知床半島に流れ着いた流氷の上を歩くことができます!
流氷ウォークするにあたっては流氷ウォーク専用のドライスーツとブーツを貸し出ししてくれます。ドライスーツは水がしみ込んでこないので、つまり体験中に海に浮かぶことができるんです!ラッコと同じ目線、ちょっとわくわくしませんか?
そんな流氷ウォークは「シンラ」にて体験できます!詳細はHPをご確認ください。
流氷ウォーク
https://www.shinra.or.jp/ryuhyo_walk.html
催行期間 2月1日~3月31日
ツアー時間
午前のツアー 6:30-8:00, 9:30-11:00
午後のツアー 13:00-14:30, 15:15-16:45
体験料金 小学生以上6,000円
シンラ(知床自然ガイドツアー株式会社)
〒099-4354 北海道斜里郡斜里町ウトロ西187-8
【北海道・支笏湖】30m下まで見える?抜群の透明度、アイスウォーク

札幌から1時間程度で行ける支笏湖は絶景で有名です。そしてその支笏湖では「アイスウォーク」が体験できます!
「遊び方は人の数だけ!!」とHPに記載がありますが、本当に自由に遊べるようです!
HPの画像には湖にただ浮いているだけの人もいたり、ハンマーで氷を破ろうとしている人がいたり・・・。見ているだけでもわくわくしてきます!
先ほどの遊びと同じでドライスーツを無料貸し出ししてくれます。躊躇なく湖に飛び込みましょう!
そんなアイスウォークは「Ocean Days」にて体験できます!詳細はHPをご確認ください。
アイスウォーク
https://ocean-days.com/activity/icewalk/
催行期間 1月~3月
ツアー時間
午前のツアー 9:00-10:30 / 午後のツアー 13:00-14:30
体験料金
1人参加 12,000円 / 2人参加 7,000円
オーシャンデイズ
〒066-0281 北海道千歳市支笏湖温泉番外地
【北海道・十勝】可愛いのに力持ち!犬ぞり

大自然が広がる十勝で体験できるのは「犬ぞり」です!
その名の通り、そりに乗りそのそりを犬に引っ張ってもらいます。自然の防音素材である雪の中で、そりが走る音と犬の息遣いだけが聞こえる空間は贅沢そのものです。
HPに掲載されている動画を見ると、大人二人がそりに乗っていてもかなりのスピードで走ることができるようです。大自然の中での疾走感はここだけ!
そんな犬ぞりは「マッシングワークス 犬ぞりツアー」にて体験できます!詳細はHPをご確認ください。
犬ぞりツアー
https://www.mushingworks.com/
催行期間 12月後半~3月前半
ツアー時間
午前のツアー 9:30- / 午後のツアー 13:30-
体験料金
レギュラーツアー(12km) 18,000円 / ショートツアー(6km) 10,000円
マッシングワークス
〒081-0341 北海道河東郡鹿追町瓜幕西31線25
【北海道・富良野】澄んだ空気の上空からの銀世界絶景、熱気球

「気球の街」富良野で体験できるのは「熱気球フリーライト」です。
日本各地で気球に乗ることはできますが、ほとんどが陸地と紐でつながっている係留で、フリーライドができる場所はかなり少ないと言えます。また富良野でのフリーライドは冬だけの催行のようです。
上空ではバーナーを消すため、静かな空間が広がります。普段都会で急いで生きている方にこそ、この静けさと気球ならではのゆっくりさを体験してもらいたいです!
そんな熱気球フリーライドは「富良野ネイチャークラブ」にて体験できます!詳細はHPにてご確認ください。
熱気球フリーライド
http://www.alpn.co.jp/balloonw/
催行期間 12月23日~3月31日
ツアー時間 AM6:00~AM:10:00~11:00
※人数や風向きで終了時間は大きく変動 / ※2名以上催行
体験料金
大人 15,000円 / 小学生 10,000円
富良野ネイチャークラブ(有限会社アルパイン計画)
〒076-0034 北海道富良野市北の峰町10-22 有限会社アルパイン計画
【北海道・富良野】テレビでみたあれができる?氷上ワカサギ釣り

テレビで一度は「ワカサギ釣り」を見たことありませんか?そうです!雪に穴を開けてテントの中でやる、あのワカサギ釣りを手軽に行うことができるんです!
ワカサギ釣りの魅力はなんと言ってもそのライブ性!釣ったワカサギをすぐ天ぷらにして食べることができます。寒い氷の上で、自分の手で釣ったワカサギの天ぷらと温かいお茶、最高に決まってます。
そんなワカサギ釣りは「ガイドラインアウトドアクラブ」にて体験できます!詳細はHPにてご確認ください。
ワカサギ釣り
https://www.guidelineoutdoor.net/about
催行期間 12月19日~3月21日
ツアー時間
午前のツアー 7:35-12:10 / 午後のツアー 12:20-17:00
体験料金
5歳以上 5,500円
ガイドラインアウトドアクラブ
【群馬県・水上】一面銀世界を堪能、スノーシュー

群馬県の水上で体験できるのは「スノーシュー」です。
スノーシューは「西洋かんじき(ワカン)」とも言われる雪の上専用の靴です!
スキーやスノーボードと異なり、練習等が必要なく誰でも楽しむことができる特徴があります。
しかしながらスノーシューは「ただ歩くだけ」といったイメージをもたれがちです。それに対して「違う!」と教えてくれるショップをご紹介します。半日・1日ツアーに分かれていますが、どちらを選んでも本当に楽しそうな内容です!
ただ歩くだけじゃないスノーシューを体験できるのは「群馬・水上ジャグスポーツ」です。詳細はHPをご確認下さい。
スノーシュー
http://www.j-snowshoe.net/
催行期間 1月~3月
ツアー時間
半日ツアー 9:30- ,13:00- / 1日ツアー 9:30-
体験料金
半日ツアー 5,500円 / 1日ツアー 7,000円
水上ジャグスポーツ
〒379-1725群馬県利根郡みなかみ町綱子145-1
【群馬県・水上】日本で「ここだけ」スノーキャニオニング
自然が残る群馬県・水上で体験できるのは「スノーキャニオニング」です!
そもそもキャニオニングとは渓谷を下っていくアクティビティで、夏には滝を滑ったり飛び込んだり!わくわくが詰まったアクティビティです。しかし、冬にキャニオニングをやろうとする人なんていませんでした!
しかし「キャニオンズ」が世界で初めて「スノーキャニオニング」を開発しました!水上ならではのパウダースノーのなかでできる体験です。
世界でここだけのスノーキャニオニングを体験できるのは「キャニオンズ」です。詳細はHPをご確認ください。
スノーキャニオニング
https://canyons.jp/ja/tour-detail/snow-canyoning-half
催行期間 1月~2月中旬
ツアー時間 9:30-
体験料金 8,000円
キャニオンズ
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽45
【群馬県・水上】家族みんなで楽しめる!スノーラフティング
水上高原で楽しむことができるのは「スノーラフティング」です。
スノーラフティングはスノーモービルでラフティングボードを引っ張って楽しむアクティビティです。かなり速いスピードで走り急旋回をするなど、スリル満点です!またボードは広いため、家族全員でこのスリルを楽しむことができます!
スノーラフティングを楽しむことができるのは「水上高原スキー場」です!詳細はHPをご確認ください。
スノーラフティング
https://ocean-days.com/activity/icewalk/
催行期間 積雪期
ツアー時間 10:00-/ 11:00-/ 12:00-/ 14:00-/ 15:00-
体験料金 大人1,200円/ 小学生以下 700円
水上高原スキー場
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
【北海道・屈斜路】ここは本当に日本?乗馬スノートレッキング

北海道の屈斜路では、まるで外国にいるような体験をすることができます!それは「乗馬スノートレッキング」です。
雪の中を馬に乗りゆっくりと進みます。一面の銀世界を普段よりも高い視線で楽しむことができ、非日常をゆったりと楽しめますね!こちらの体験は雪が積もっている期間限定です。
乗馬スノートレッキングを楽しむことができるのは「メジェールファーム」です!詳細はHPをご確認ください。
乗馬スノートレッキング
http://www.megerefarm.info/horse#ttl-navi04
催行期間 積雪期
ツアー時間 応相談
体験料金 5,000円~7,500円(シーズン・コースによって変動)
メジェールファーム
北海道川上郡弟子屈町字屈斜路420-1自然塾内
【沖縄・座間味】国内でも数少ない!冬のホエールウォッチング

沖縄のアクティビティとして有名な「ホエールウォッチング」。実は冬もおすすめなんです。
冬のホエールウォッチングではザトウクジラに会うことができるかもしれません。ザトウクジラは体長15m近くまで成長するなど生でみるインパクトは相当です。
冬しか見られない!ザトウクジラを見られるかもしれないのは「トータルマリンスポットニューズ」です!詳細はHPをご確認ください。
ホエールウォッチング
催行期間 1月~3月
http://www.tms-news.jp/whalewatching/
ツアー時間 午前のツアー 9:00- / 午後のツアー 13:30-
体験料金 大人 4,500円 / 子供 3,500円 / 幼児 無料
トータルマリンスポットニューズ
〒901-0155 沖縄県那覇市金城3-7-2
最後に
いかがでしたでしょうか。興味のあるアクティビティは見つかりましたか?
「冬は寒くて外に出たくない!」そんな気持ちもよくわかります。しかし、たくさん着込んであったかくしてから一歩外に踏み出してみると、あなたの知らない世界が広がっているかもしれません。